筑波大学が総合大学であることを活かすための学生サークルです。大学に入ったけど、大学生らしいことしていないなという人へ
2013年度は沈黙しましたが、、、、
心機一転。 2014年度より活動再開予定です。 お楽しみに。 スポンサーサイト
|
2012年度 新入生の皆さん
入学おめでとうございます! みなさんの大学生活がより輝くように、 より意味のあるものになるように、 私たちも何かしらの形で関われたらと思います。 ただいま、賢謙楽学(けんけんがくがく)、通称=ケンガクでは 各支部ごとに活動しながら、 団体のコンセプトである 「総合大学であることを活かす」活動を展開しています。 *コンセプトについて詳しくはこちら http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/blog-entry-201.html 以下、各支部の簡単な紹介です。詳細は各支部のブログでチェック!! ・ケンガクラヂオ支部 http://kengakuradio.tsukuba.ch/ 毎週ラヂオ番組を配信しています。 ・平和支部 http://peace.tsukuba.ch/ 被爆者へのインタビューなど総合的な平和活動 ・医っQ支部 http://medicalaction.tsukuba.ch/ 花火を打ち上げたりしながら、日本の医療を考え、アクション! ・フットサル支部 http://futsal.tsukuba.ch/ いろんな学類の人とフットサル&学習会&フットサル。 ・その他やりたいことやります支部 ○○がやりたい!けど、そういうサークルがない!! っていう人は、一度相談ください。 筑波大学最大のML(メーリングリスト)で、情報発信・共有ができます。 ・ケンガク運営部 各支部の代表などで構成される運営部。 団体・組織のマネジメントが先輩と学べます。 すべて連絡は、一度メールで tsukuzemi ☆ yahoo.co.jp (<☆>を@に変えてください) まで、連絡いただけると助かります。 2,3日たっても、返信がない場合は携帯で 080~7017~1599(イーモバイル)クツナまで! また、上記MLのみの加入も大歓迎です。 上記のメールまで加入の旨をご連絡下さい。 学内・学外のイベントの情報もたくさん得られますので、 登録するメールアドレスはパソコンのアドでするといいかと思います。 では、みなさん気軽にご連絡下さい! (^_^)v |
筑波大学の新入生のみなさん
地震で大変な状況が続いていますが、 もうすぐ筑波大学での新生活がスタートしますね! 総合大学をフル活用する賢謙楽学では 誰もが学び、行動に移せる場 をつくることを目標に活動しています。 ![]() 現在は、 フットサル、ラジオ、医療、平和 という支部が定期的に活動しながら、外部への全体イベントを企画しています。 (各支部の詳細はリンク先のブログでご確認ください。) 興味を持った方はぜひケンガクの新歓イベントにお越しください♪ たくさんの新入生の参加を楽しみにしています! ≪新歓イベントスケジュール≫ フットサル 4/7,14,21,28(木) スポーツで輪を広げよう♪「フットサル体験」 ラジオ 4/8(金) 実際の番組に出演! 「ケンガクラヂオ公開収録」 4/12(火) 実際の番組に体験参加&豪華ディナー♪ 「ケンガクラヂオ体験参加&イタリアンバイキング」 4/19(火) 実際の番組に体験参加&豪華ディナー♪ 「ケンガクラヂオ体験参加&爆弾ハンバーグ」 平和 4/14(木) 被爆者インタビュー計画!「活動報告&ミーティング体験参加」 医療 4/17(日) おしゃれなカフェでお茶を飲みながら医療・健康を考えよう♪ 「メディカルカフェ&シッコ上映会」 全体 4月15,20日(金、水)18:30~@3A402『国際系合同新歓』 ケンガクのブースを出展します!その後はご飯も行きます♪ 4/24(日) アットホームな総合交流☆「手作り料理のホームパーティ♪」 その他にも希望者には説明会(食事付き)を開きます! 賢謙楽学や新歓イベントに興味ある方はこちらまでご連絡ください。 tsukuzemi☆yahoo.co.jp (☆を@に変えてください) |
関係ない方、重複される方申し訳ないですが、
いち被災地の茨城県の状況だとお考えください。 筑波大学 医学6年 忽那一平です。 今、現在の情報に基づかない愚かな行動は、 人の命を奪います。 ネット環境にある人、携帯でこのメールが読めている人は ぜひ参考にしてください。 ツイッターで情報発信できない人もいるので、 勇気を持ってMLなどで周知してください。 1)安否情報 Google Person Finder http://japan.person-finder.appspot.com/ 茨城県の人は心配されていると思います。 Googleの提供するサービスです。 ぜひ登録してください。 個人情報を気にしている場合ではありません。 そして、自分が探している人がいたら むやみに電話回線を使わないようにしましょう。 src="http://japan.person-finder.appspot.com/?small=yes&lang=ja" width=400 height=300 frameborder=0 style="border: dashed 2px #77c"> 2)つくば周辺情報 つくばちゃんねるブログで つくば近隣情報をまとめています。 SNSとは違い、コメントで誰でも情報発信可能であることが有 益です。なお、このあたりが停電になってもサーバーOKだそう です。 例)筑波大学関連情報 http://t.co/3tmE8rw 3)節約のお願い 電気で救える命があります。 心配なのはわかりますが、TVのつけっぱなしはやめましょう。 特に夕飯時に電力消費は集中するので、 ご飯を炊ける人は今すぐ炊いておいてください。 4)twitter(ツイッター)のすすめ 以上のような最新の情報は 自分がつぶやきで随時発信していきます。 http://twilog.org/onepeace9 ツイッターをやっていなくても見れますので自分を信じれる人 は上記リンクを辿って時折更新してください。 繰り返しですが、Twitterはやっていなくても閲覧はできます ! つくば市の公式アカウントもあるので参考にしてください。 http://twitter.com/#!/tsukubais *つくば市関連のつぶやき まとめ http://twitter.com/#!/search?q=%23tsukuba *筑波大学生関連のつぶやき まとめ http://twitter.com/#!/search?q=%23tsukuba_dai 5)さいごに! 地震の修復を装っての犯罪 窃盗、強姦、詐欺も多発するそうです。 また、原発の事故に関してNHKの解説員は 適当なことを言っているという話がtwitter上の 有識者の見解です。 1つの報道ソースだけを使わないよう注意してください。 自分は最悪のケースを想定した情報が重要だと思います。 参考になるのは以下のツイートです。 チェルノブイリも政府は真実を隠しました。 知っておいて損はない。 “@maekitam: まん万が一の予備知識【口を二重の濡れタオル で覆い、体をできるだけ帽子や衣服でおおい、風向きと直角に 避難する】 詳細 http://t.co/Op7j87F ------文責------ 筑波大学 医学6年 忽那一平(クツナイッペイ) 携帯090-1806-3172 ichironirotaro あっとまーく gmail.com twitter onepeace9 Skype ichironirotaro ------------------------- 長文ですが関係する先へ修正・転送されることを おすすめします。 |
本記事は2011年1月1日に仮設立された
「つくば学生センター」のご紹介です。 つくば学生センターでは、賢謙楽学の、 というより自分の仕事として やってきた地域の人と学生とを繋ぐ役割に特化した 新しい組織であり、 ざっくりいうならば、 ツクナビ http://www.tsukunavi.com/ の学生⇔地域情報に特化したサイトを運営し、 ちょっと稼いじゃおうという組織です。 詳しくは つくば学生センター http://center.tsukuba.ch/ こちらを参照していただければと思います。 そして、このつくばの学生と地域にとって有益な情報に 興味がある皆さんは ぜひ上記のサイトをお気に入りに登録したり、 twitterのID 「298sc」 をフォローしていただければと思います。 **おすすめはtwitter** いままで賢謙楽学MLに流してきた情報以外の 面白い情報もつぶやきでどんどん更新していきます。 *このブログをPCで見たときに、サイドバー(右側)に 表示されるようにしました。 |